自分と向き合う

どう生きるか?

【人と違ってナンボ!】

私の記憶が正しければ、少し前まで若者は「人と違ってナンボ」だと思っていたはずだ。みんなと同じなんてダサい。考え方も、服装も、なんとかオリジナリティを出したい。大人も同じ。言葉はやや穏やかになるものの、「自分らしい生き方」なるものが支持され...
どう生きるか?

【Take the red pill, even if suffering waits for you. 赤い薬を飲め。たとえ苦しみが待っていようとも】

~「国際金融資本と世界そして日本の運命」近現代史研究家:林千勝先生の講演会に参加しました!@船橋 学生時代、歴史(特に日本史)が好きで割と真面目に勉強しました。日本史の先生が大好きだったんです笑。可愛くもない私がお気に入りになるには...
どう生きるか?

【女の生き方】

高校生の時、姉のボーイフレンドに、「大人になったら何になるの?」と聞かれた。「今は法曹になりたいけど、途中で辞めて寺に入るつもり。だからね、結婚はしないと思う。」姉の友人は良い人で、変わった妹だなと露骨な顔はせず、「あなた、面白いね」と優...
どう生きるか?

【心の声とつながる手】〜(前回シェアした動画についてのウラ話補足)

この世のネット上にあるもので、資本家に把握されていないものは存在しない。それは、前回私があげた動画も例外ではない。人に知られないためにアナタが鍵をかけたつもりのパスワードも、暗証番号も、仕事の重要なEメールも、家族や友人とのスマホの会話も...
どう生きるか?

【Who owns the world?〜この世界は誰のもの?】

この1年で苦しかったけど、あまり人に話せなかったことを書いてみようと思います。 30年来の親しい友人がいました(仮にAさんとしましょう)。かなり早い段階で、注射は慎重に、と伝えましたが、鼻で笑われました。そもそもAさんは昨年の米選挙...
コロナ禍の生き方

【火の粉は全員に降りかかる】

とても不思議なことは、自分で調べず、何か情報を得るとすぐ他人に「どう思う?」と聞く人の多さ。誰が株主で誰が人事を握っているのか、確かめもせず、TVニュースや新聞が間違うはずないと信じる人の多さ。日銀が100%日本国のものであると信じて疑わ...
どう生きるか?

【あなたに子供がいたら、たった2分でいいから、これを見ることに割いて下さい】

オーストリアのTVで流れたものです。 これが真実です。世界中でデモが起きています。すでに2回打った方も、一度も打ってない方も、このあと半年おきに一生打ち続けないと、経済活動から締め出すという考えが、まともじゃないことはわ...
社会情勢

【免疫ありすぎるオレの心には1ミリのダメージもない ~Jun Mizutani】

選手のうれし涙を見ても、くやし涙を見ても、「やることはやったので」というサバサバした表情を見ても、彼らのここまでの葛藤が思いやられ、尊敬と驚嘆の念があふれてくる。 今の騒ぎに、世界情勢に、国の政策に、メディアに、好き勝手なことを言う...
社会情勢

【大人を信用しないこと】〜アフガニスタンで亡くなった中村哲医師の言葉

フランスで、政府が打ち出したV義務化などに反対するデモが行われた。パリやマルセイユでは17日、数千人の市民が「Vは個人の自由に関わるものだ」と政府に対し、抗議の声を上げた。政府の発表で、フランス全土で11万人余りがデモに参加。なぜ海外のニ...
子供を守りたい

【孤独】〜自分の生きられる場所

宗教と政治と皇室の話はご法度。自営業だと特にそれはよく言われる話で、まあ今回のこともその3つにつぐ、ご法度話なんだろうと思う。だから、ブログに自分の考えを書いたりすれば、信頼してくれる人もいれば離れていく人もいて、実際、「仕事を減らしたく...
タイトルとURLをコピーしました