himaliCharo

どう生きるか?

【もうマスクをはずしませんこと?】

先日、こども園で保育士をされている方と会う機会があった。とっくに小さな子供たちはマスクから逃れられていると思っていたら、現場は全然違うらしい。外していいのよ、さあ外しましょうと言っても、保育士がマスクをしていると、子供たちは外さないのだそう...
どう生きるか?

【若者の生きる力】〜Live your life!

我が家の JKが通う学校のPTA役員は合理的に決まる。4月の頭に紙が配布され、*役員をやります。*他にやる方がいなかったらやります。*役員はやりません。の3択で、どれかに○をして出すのみ。熱心な方が上2つに数人○をして下さるので、「誰かが手...
学校選び

【こどもが生き生きする本当の学校と教育 @鎌倉 に参加しました!】

命に関わることは大事だけれども、それと同じくらい、ずっと私の心を暗く覆っているのが、この混迷の時代に子供達がどう未来を描けばいいのか?という問題である。歴史、経済、政治、医療、食、あらゆることについて、本当のことを知ってしまった子供たちは今...
日々のこと

【How wonderful life is while you’re in the world】あなたが今この世界にいるなんて、なんて素晴らしい人生だろう!

エルトン・ジョンではなく、エリー・ゴールドウィンの♪Your song♪にのって、樋口新葉選手が氷上をすべる。ライオンキングですべるフリーも力強く、彼女らしくて好きだが、このYour songのSPもとても魅力的だ。最後のストレートラインス...
どう生きるか?

【あなた達、ラッキーですよ】

もうかなり昔の話だから時効ということで、書いても良いかなあと思う。大学に入学してすぐ、W大にいた高校の先輩の紹介で、母校の司法試験受験サークルに入った。確か会長が当時助教授だった先生で、入会後の説明会で、歓迎の挨拶をされた。「この会に入れば...
世界の真相

【めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に】

外が凛と冷え切って、ことさら月が美しい。亡くなった祖母から東京の私に送られてくる手紙には、いつも月を詠んだ和歌が書き添えてあった。原宿の学生会館の屋上で、おばあちゃんもこの月を見てるかなあと感傷に浸っていたものだ。あれから30年が経ち、今で...
ココロとからだ

【感染の勉強&交流会byかねしろクリニック金城医師@横浜関内 に参加しました】&ジョコビッチ🎾の話

大阪から「かねしろクリニック」の金城医師が首都圏までお越し下さり、感染の勉強会&交流会が開かれました。私は今回は交流会のみ参加しました。鎌倉市議・長嶋竜弘さんも参加され、遠くは北海道からの参加者さんもいて、大変勉強になりました。人の想像力に...
お知らせ

【敬天愛人〜新年のご挨拶】

明けましておめでとうございます。敬天愛人=天を敬い、人を愛す。この言葉をもっとも有名にした西郷隆盛によれば、自分を生かしてくれる天(森羅万象)を尊重し、天の意志に従って生きる姿勢と覚悟を持ち、自分の損得や人への恨みや憎しみ、嫉妬で動かず、自...
お知らせ

【2021年の終わりに。with Ave Maria♪】

大変な一年だった。私の中のいろいろが大転換し、新しい時代に向かって動き出した地球に、気持ちがついていかず、感情を大きく揺さぶられた一年だった。不安な講師からは誰もレッスンなど受けたくない。不安な母親では子供も不安になる。何かを発信するからに...
どう生きるか?

【人と違ってナンボ!】

私の記憶が正しければ、少し前まで若者は「人と違ってナンボ」だと思っていたはずだ。みんなと同じなんてダサい。考え方も、服装も、なんとかオリジナリティを出したい。大人も同じ。言葉はやや穏やかになるものの、「自分らしい生き方」なるものが支持され、...