ココロとからだ 【人をつくる食の危機】〜無農薬栽培農家:吉川自然農園さんと勉強会@オンライン 愛媛県大三島の吉川自然農園から野菜を購入している。全国に数ある無農薬栽培農家の中から、吉川自然農園に決めたのは、都会から移住して野菜農家に転身した吉川さんのHPの言葉に心が動いたからだ。「豊かな自然の中で1日1日がきちんと積み重なっていく... 2022.08.08 ココロとからだ世界の真相社会情勢
どう生きるか? 【穏やかな日々】〜フィールドバレエ「ドンキホーテ」@清里・萌木の村 またお金儲けの戦争が始まりそうだ。それでも私は穏やかに過ごす。 ………………………久しぶりのフィールドバレエ。ニーナ・アナニアシヴィリの秘蔵っ子、ジョージア国立バレエのソリストダンサー、ニノ・サマダシヴィリが初日のゲストと聞いては行... 2022.08.01 どう生きるか?好きを見つける社会情勢
どう生きるか? 【もうマスクをはずしませんこと?】 先日、こども園で保育士をされている方と会う機会があった。とっくに小さな子供たちはマスクから逃れられていると思っていたら、現場は全然違うらしい。外していいのよ、さあ外しましょうと言っても、保育士がマスクをしていると、子供たちは外さないのだそ... 2022.07.05 どう生きるか?ココロとからだ子供を守りたい日々のこと社会情勢
どう生きるか? 【若者の生きる力】〜Live your life! 我が家の JKが通う学校のPTA役員は合理的に決まる。4月の頭に紙が配布され、*役員をやります。*他にやる方がいなかったらやります。*役員はやりません。の3択で、どれかに○をして出すのみ。熱心な方が上2つに数人○をして下さるので、「誰かが... 2022.05.11 どう生きるか?子育て日々のこと未分類社会情勢
学校選び 【こどもが生き生きする本当の学校と教育 @鎌倉 に参加しました!】 命に関わることは大事だけれども、それと同じくらい、ずっと私の心を暗く覆っているのが、この混迷の時代に子供達がどう未来を描けばいいのか?という問題である。歴史、経済、政治、医療、食、あらゆることについて、本当のことを知ってしまった子供たちは... 2022.02.23 学校選び
日々のこと 【How wonderful life is while you’re in the world】あなたが今この世界にいるなんて、なんて素晴らしい人生だろう! エルトン・ジョンではなく、エリー・ゴールドウィンの♪Your song♪にのって、樋口新葉選手が氷上をすべる。ライオンキングですべるフリーも力強く、彼女らしくて好きだが、このYour songのSPもとても魅力的だ。最後のストレートライン... 2022.02.08 日々のこと
どう生きるか? 【あなた達、ラッキーですよ】 もうかなり昔の話だから時効ということで、書いても良いかなあと思う。大学に入学してすぐ、W大にいた高校の先輩の紹介で、母校の司法試験受験サークルに入った。確か会長が当時助教授だった先生で、入会後の説明会で、歓迎の挨拶をされた。「この会に入れ... 2022.02.07 どう生きるか?コーチング社会情勢
世界の真相 【めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に】 外が凛と冷え切って、ことさら月が美しい。 亡くなった祖母から東京の私に送られてくる手紙には、いつも月を詠んだ和歌が書き添えてあった。原宿の学生会館の屋上で、おばあちゃんもこの月を見てるかなあと感傷に浸っていたものだ。 あれから... 2022.01.18 世界の真相日々のこと
ココロとからだ 【感染の勉強&交流会byかねしろクリニック金城医師@横浜関内 に参加しました】&ジョコビッチ🎾の話 大阪から「かねしろクリニック」の金城医師が首都圏までお越し下さり、感染の勉強会&交流会が開かれました。 私は今回は交流会のみ参加しました。鎌倉市議・長嶋竜弘さんも参加され、遠くは北海道からの参加者さんもいて、大変勉強になりました。 ... 2022.01.12 ココロとからだ子供を守りたい
お知らせ 【敬天愛人〜新年のご挨拶】 明けましておめでとうございます。 敬天愛人=天を敬い、人を愛す。この言葉をもっとも有名にした西郷隆盛によれば、自分を生かしてくれる天(森羅万象)を尊重し、天の意志に従って生きる姿勢と覚悟を持ち、自分の損得や人への恨みや憎しみ、嫉妬で... 2022.01.03 お知らせ日々のこと