どう生きるか? 【あの日】 あの日から40年。ヴォイスレコーダーの全容が次第に明らかになりそうな・・・。2回の被弾。色々な意見はあるだろうし、若い人にはそもそも遠い過去のことだろう。あの日、別の飛行機に乗っていた私は、8/12の夕方だけは、胸が苦しい。それでも緊迫した... 2025.08.23 どう生きるか?世界の真相
コーチング 【Seize the moment! 】 野球の残念な話と良い話。下級生への度を過ぎた暴力が問題となっていた高校が、夏の甲子園一回戦を勝ち上がった後で辞退した。SNSの炎上に押される形で、やっと。もちろん暴力が許されないのは当然だが、高野連と学校の判断が遅れたことで、加害選手達の顔... 2025.08.23 コーチング学校選び日々のこと
どう生きるか? 【Don’t think, Feel!】 気がついたら違う国になってた。そんなこともあるんじゃないかという気さえする今日この頃。国を憂えて街頭で枯れるまで声を上げる人と、先を見越して、自給自足に精を出す人と、まるで何ごともないかのようにこれまで通りを繰り返す人。どこまでが本当か誰に... 2025.07.30 どう生きるか?社会情勢
好きを見つける 【Man cannot live by bread alone@代官山蚤の市】 若い頃、日本の古道具に興味津々で集まる外国人がまったく理解できなかった。「実家の納屋にありそうだし。誰が使ったのかわからないなんて怖すぎる。」と、実に冷ややかだった。ところがその後。たまたま出くわしたウィーンの蚤の市で、すっかり古いモノの虜... 2025.07.30 好きを見つける日々のこと未分類社会情勢
日々のこと 【私がオバさんになっても♪】 この曲が流行った頃は、もっとゆっくり時間が流れていた。「とても心配だわ あなたが 若い子が好きだから♪」と繰り返す歌詞に、女の年輪がわからん男なんかほっときゃいいのに…なあんて思っていたものだ。オバさんになっても、ではなく、オバさんになって... 2025.01.13 日々のこと自分と向き合う
お知らせ 【雲外蒼天】2025年を迎えて 新年明けましておめでとうございます。2025年は大峠の年。海沿いで育ったせいか、峠と言われても、連想するのは「峠の釜飯」くらいで実感を伴わないのが良いのやら悪いのやら。冗談はさておき、気を引き締めて地に足をつけて進みたい。もしかしたら何度も... 2025.01.02 お知らせどう生きるか?社会情勢
日々のこと 【傷ついたのは生きたから】〜2024年を振り返って 今年は子育ても一段落して、さて、母として以外のやりたいことに時間をかけようと思っていたが、次々と体調不良が起きて、昭和製のカラダは補修を余儀なくされた。半世紀以上も使い込んだのだから当然だと、ないがしろにしていたことを反省して、ここまでもっ... 2024.12.31 日々のこと
好きを見つける 【愛しい時間】 ドライフラワーデザイナー藤島新氏のワークショップに久しぶりに参加した。@ジョーズハウス清里なんとも言えない乾いた草花の香りに囲まれて、それだけで懐かしく幸せな気持ち。生まれてからずっと、多くの人は、ピッタリくる趣味や仕事に辿り着きたくて、「... 2024.08.10 好きを見つける
子育て 【あの鐘を鳴らすのはあなた♪】 娘の成人式の前撮りをした。袷の着物を着るギリギリの5月。さらには温暖化?ポールシフト?理由はともかく暑すぎて、冷房の効いた建物から極力出ないことに。実家の箪笥に眠っていた三十数年前の着物を持ってきたはいいけれど、恥ずかしながら着物は七五三以... 2024.05.12 子育て日々のこと
日々のこと 【荒れる春場所〜相撲の行方】 110年ぶりだった。新入幕での優勝。しかも、初土俵から史上最速10場所目での優勝。子供の頃は家でいつも大相撲が流れていた。強すぎる北の湖が勝っちゃってガッカリ。物言いがつくとワクワク。その後は若貴ブームを横目で見ながらやり過ごし、横綱の立ち... 2024.03.26 日々のこと社会情勢